不織布・綿(わた)製品の製造メーカー

電話
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • 製品事例
  • 不織布の製造技術
  • 企画から商品化まで
  • ヒクマのサービス
  • 実績
  • 相談/見積
  • Q&A
  • ブログ
  • ホーム

Q&A

  1. ご注文に関する質問
  2. 製造方法に関する質問

ご注文に関する質問

小ロットでも注文出来ますか?

自社工場で生産のため、大量生産から小ロットまで幅広くご注文いただけます。 最小ロットは製品条件によって異なります。お問い合わせをいただいた場合に、個別でご回答させていただきます。

納品まで何日くらいかかりますか?

試作品やサンプル品の場合は、製造開始から10日以内の納品を目安としております。本生産の場合は、生産数や製品条件により納期が異なりますが、お客様のご要望に添えるようスピーディーにご対応させていただきます。

商品イメージしか無いのですが注文出来ますか?

商品イメージがあれば、デザインや企画提案・図面制作・材料選定など全てお任せください。情報交換も細やかに行い、ゼロベースからお客様のご要望に沿った商品を作ります。

不織布マスクの製造は出来ますか?

医療用マスクで使われるようなメルトブロー不織布マスクは製造しておりません。

試作品・サンプル品は作ってもらえますか?

ご注文を頂いた場合は、商品にご納得がいただけるまで繰り返し製造いたします。お客様のご予算に合わせて、安価な仮金型対応や手作りも可能です。また、これまで弊社が手掛けた製品サンプルはお渡しすることも出来ます。

原材料のみの注文も出来ますか?

不織布・綿製品の製造加工会社ではありますが、原材料の提供のみも可能です。お客様の求める原材料提供はもちろん、作りたい商品の特徴・機能・製造環境に応じて、最適な原材料のご提案もいたします。

見積もり依頼はどんな情報がいりますか?

商品について仕様・数量などをお問い合わせフォームもしくはお電話にてお教えください。5営業日以内に営業担当よりご回答させていただきます。また、明確に仕様が決まっていない場合はイメージだけでもご回答可能です。

商品の配送方法について知りたいです。

東海・近畿・北陸・関東のお客様の場合は、自社便トラックにて配達いたします。その他地域のお客様には、提携運送会社による配送とさせていただきます。

製造方法に関する質問

不織布とは?

不織布(ふしょくふ)と読み、繊維を接着や熱融着による結合・機械や水圧による絡ませにより作り上げた布素材です。

原材料は綿・羊毛などの天然繊維、ナイロン・アクリル・ポリエステルなどの化学繊維で作られ、原材料や製造方法によって特性が異なります。 医療用マスクや介護用品、建材用の吸音ボード、自動車用のクッション材など幅広い用途で使われ、人々の生活に欠かせない存在です。

乾式不織布とは?

乾式不織布とは不織布のシート(ウェブ)形成方法の1つです。

繊維を空気中に分散させ、風で積層させてウェブ化させる製法です。湿式不織布に比べてコストが安く、大半の不織布は乾式で製造されています。

湿式不織布とは?

湿式不織布とは不織布のシート(ウェブ)形成方法の1つです。

紙作りのように、水と混ぜ合わせた繊維を均一に網ですくい上げて乾燥させてウェブ化させる製法です。密度や厚みを均一に作りやすく、クッションフロア材や工業用液体フィルターなどに使われます。

スパンボンドとは?

スパンボンドとは不織布のシート(ウェブ)形成方法の1つです。

原材料となる樹脂材を溶融後、固まらないうちにノズルから押し出して直接ウェブ化させる製法です。原材料から直接ウェブ化出来る為、高強度で大量生産しやすいのが特徴です。

ケミカルボンドとは?

ケミカルボンドとは乾式不織布のボンディング方法の1つです。

シート状にした繊維(ウェブ)に接着樹脂を含浸させ、加熱乾燥させる事で結合させる製造方法です。柔軟性があり、難燃や抗菌機能を付加することもでき、衣料用の芯地・フィルター材・カーペット基材に使われます。

サーマルボンドとは?

サーマルボンドとは乾式不織布のボンディング方法の1つです。

シート状にした繊維(ウェブ)を熱で溶かして融着結合させる製造方法です。加熱方法は、非接触加熱が出来るエアースルー方式・赤外線方式と、接触加熱のカレンダー方式・超音波方式があります。オムツなどの衛生品や生鮮食品の包装材、お茶パック、特殊工業用資材、家具ソファーの緩衝材や電車シートの中材などに使われます。

ニードルパンチとは?

ニードルパンチとは乾式不織布のボンディング方法の1つです。

シート状にした繊維(ウェブ)に多数の鉤付き針(ニードル)を高速で連続的に突き刺し、繊維同士を結合させる製造方法です。繊維がふんわりと仕上がり嵩高性(バルキー性)に優れ、厚物のカーペットやろ過材、土木資材、吸音材などに使われます。

お問い合わせ
Q&A
  • ご注文に関する質問
  • 製造方法に関する質問
ご相談/お見積り

ヒクマ株式会社

〒442-0845
愛知県豊川市為当町三津市場76-5
TEL 0533-88-4311
FAX 0533-88-4585
Copyright(C) ヒクマ株式会社 All Rights Reserved.
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ